羽田空港D滑走路展望台
2010年6月20日(日)はれ
2ヶ月前に展望台へ行った時は土曜日だったのでお休み。
再度行くことにした。
モノレール新駅でルート変更された旧路線は解体工事が始まっていた。

10月21日に国際線ターミナルがオープンします。

展望台は一度行ったので迷うことはない。
プレハブ3階建の展望台へ到着。

自転車は私1台。
1階で受付を済ませ、3階のパネル展示室へ。
先客は6名ほど。
床には、空港全体の写真。規模の大きさに実感する。

建築工法や昔の空港写真などが展示されていた。


屋上からD滑走路が見渡せる。
カメラに入りきらないほど大きい。

この展望台も8月31日までとの事です。
帰り道、天空橋駅付近のJAL格納庫前にはYS11が駐機していました。

走行距離19.94km
2ヶ月前に展望台へ行った時は土曜日だったのでお休み。
再度行くことにした。
モノレール新駅でルート変更された旧路線は解体工事が始まっていた。
10月21日に国際線ターミナルがオープンします。
展望台は一度行ったので迷うことはない。
プレハブ3階建の展望台へ到着。
自転車は私1台。
1階で受付を済ませ、3階のパネル展示室へ。
先客は6名ほど。
床には、空港全体の写真。規模の大きさに実感する。
建築工法や昔の空港写真などが展示されていた。
屋上からD滑走路が見渡せる。
カメラに入りきらないほど大きい。
この展望台も8月31日までとの事です。
帰り道、天空橋駅付近のJAL格納庫前にはYS11が駐機していました。
走行距離19.94km
この記事へのコメント