浜名湖一周
2010年3日28(日)くもり
ぐるっと浜名湖ツーリズム2010に参加するため浜名湖ガーデンパークへ到着。
今回のレギュラーコースは1800人。
管理番号順のグループスタートで最終組まで待つ事に。

朝は、日差しがあったが今は曇り空、寒い。
9:40やっとスタート。

先頭の人がミスコースをして全員が戻る場面もありました。
浜松フラワーパークへ向かう道の桜が咲き始めていました。

チェックポイントBの田園空間博物館では饅頭の補給があり、色々のメーカの饅頭が並べてありました。

猪鼻湖とに架かる猪鼻橋を渡り昼食のポイントCへ。

昼食の順番待ちですごい列。コロッケを揚げるのに時間が・・・
30分待ってやっと昼食。
しらすとうなぎのおにぎり、うなぎコロッケ、みそ汁、三ケ日オレンジジュースでした。

午後は、難関の峠。
新居の関所前を通りゴール、スタートしてから約5時間でした。

帰りは、弁天島から浜松で新幹線に乗り換える。、
自由席の通路反対側の人から声をかけかれらる。
その人は、出張の帰りに岡崎から浜名湖まで自転車で走って来たとの事。
自転車はDAHON。
品川駅に着くまで、自転車の話題で盛り上がりました。
走行ルートはこちらから
ぐるっと浜名湖ツーリズム2010に参加するため浜名湖ガーデンパークへ到着。
今回のレギュラーコースは1800人。
管理番号順のグループスタートで最終組まで待つ事に。
朝は、日差しがあったが今は曇り空、寒い。
9:40やっとスタート。
先頭の人がミスコースをして全員が戻る場面もありました。
浜松フラワーパークへ向かう道の桜が咲き始めていました。
チェックポイントBの田園空間博物館では饅頭の補給があり、色々のメーカの饅頭が並べてありました。
猪鼻湖とに架かる猪鼻橋を渡り昼食のポイントCへ。
昼食の順番待ちですごい列。コロッケを揚げるのに時間が・・・
30分待ってやっと昼食。
しらすとうなぎのおにぎり、うなぎコロッケ、みそ汁、三ケ日オレンジジュースでした。
午後は、難関の峠。
新居の関所前を通りゴール、スタートしてから約5時間でした。
帰りは、弁天島から浜松で新幹線に乗り換える。、
自由席の通路反対側の人から声をかけかれらる。
その人は、出張の帰りに岡崎から浜名湖まで自転車で走って来たとの事。
自転車はDAHON。
品川駅に着くまで、自転車の話題で盛り上がりました。
走行ルートはこちらから
この記事へのコメント