2012年7月17日(火)晴れ
蓼科温泉からビーナスラインを経由して白樺湖へ行きます。
スズラン峠まで標高差は400mです。
スタートして約30分で標高200m上がります。
ロープウェイの入口で小休憩します。
平均斜度は約5%ゆっくり上ります。
女の神展望台へ到着。
北アルプスの山々が見えます。…
続きを読むread more
2012年7月16日(月)はれ
蒲田駅4:49発の普通列車を乗り継ぎ、小海線の野辺山駅に9:48到着。
この駅の来るのは大弛峠へ行った時から1年ぶりです。
麦草峠は、6年前に一度チャレンジしたが、プラスチック製の折りたたみペダルが折れて断念した経験がある。
今回は、自転車の整備は万全で再チャレンジ。
…
続きを読むread more
2012年7月10日(火)に開館したニュースを見て、原鉄道模型博物館へ行ってきました。
横浜駅からは通路に案内があるので迷うことなく行けます。
横浜三井ビルディング2Fに到着。
原信太郎氏が製作・所蔵している世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを公開されています。
館内は、撮影禁止です。
…
続きを読むread more
テレビ放送も地デジ移行から約1年が経ちます。
今までは1995年製の5インチポータブルナビゲーションのテレビ機能を利用していました。
しかし、当時の液晶も経年劣化で見えなくなって来ました。
ケーブルテレビのアンテナだったので地デジ移行後もアナログテレビでも受信が出来ていました。
購入するに当たり、小型の1セグも購…
続きを読むread more