羽田空港内の第三管区海上保安本部羽田航空基地へ向かいます。
大鳥居から環八を進みます。
海老取川の穴守橋を渡り、川沿いの遊歩道を進みます。
モノレール整備場の横断歩道を渡りすぐ右の道を進みます。
立入り禁止区域ではありません。
T字路を左へ進むと海上保安庁航空部が見えます。
ヘリの駐機が見えます。
…
続きを読むread more
タイガーの炊飯器を長年利用しています。
故障は、しないですが内釜のテフロンコーティングが剥がれてきました。
内釜は、メーカ直販なので¥11500+送料¥630になます。
そこで買い換える事になりました。
条件は、「ふたがとれて丸洗いOK」です。
調べてみると1シリーズのみ。
前回購入時は、ほとんどが「ふた…
続きを読むread more
エコサイの閉鎖に伴い、自転車の走行記録を「Health & Eco Bicycle Life」 へ移動しました。
健康と環境を考えるサイクルライフは、自転車運動の記録管理と、自転車運動によるカロリー消費量と二酸化炭素削減量を計算できるサイトです。
今までと同じようでが、CO2の削減量計算に相違があります。
エコサイは、自動車に…
続きを読むread more
孫の1歳の誕生日プレゼントにキティーちゃんの三輪車を買って来ました。
今時の三輪車は、組立式になっています。
工具は、不要ですが・・・組立て完了。
一人でこげるのは、まだ1年先だろう。
続きを読むread more
6月11日、野川と多摩川サイクリングのGPSログは、docomo携帯アプリのSelfTrackingを利用。
ルートラボへ投稿したが標高データは0mになってしまた。
SelfTrackingには標高データを記録する機能は無い。
そこで、標高の変換について説明します。
携帯アプリで収集したGPSログデータを、カシミールへ読…
続きを読むread more