聖蹟蒲田梅屋敷公園

お昼には、雨も止み自転車で出かける。 寒い! 梅を見に近くの聖蹟蒲田梅屋敷公園へ行きました。 公園の一部は、京急線の立体工事の資材置場になっていますが 工事が終わったら、以前の状態へ復元されるそうです。 今年は、例年より寒い日が続いたので開花が遅れている。 一部は咲いているが、その木も7分程度。 こ…

続きを読むread more

東京ゲートブリッジ

2012年2月19日(日)はれ 今日は、新木場駅まで輪行しスタート。 京葉線沿いに千葉方面へ向かい新木場緑道公園へ。 サイクリングロードが整備されており、海の眺望とサイクリングが楽しめます。 海の向こう側に葛西海浜公園、東京ディズニーリゾートが眺められます。 また東京ヘリポートに隣接しておりヘリコプターの離…

続きを読むread more

品川区と大田区をポタリング

2012年2月12日(日)はれ いつものように蒲田の菖蒲橋よりスタート。 住宅街を北方面へ進む。 晴れているので、北風もあまり気にならない。 大田区中央4丁目に旧新井宿出土橋の碑がありました。 旧東海道からは少し離れていますが、ここに宿場町 があったそうです。 池上-旗の台-中延-戸越と走る。 武蔵小…

続きを読むread more

富士製鋼株式会社発祥の地

富士製鋼株式会社発祥の地は、 現在の川崎大師の自動車交通安全祈祷殿のとろです。 (神奈川県川崎市川崎区大師河原1丁目) 碑には、このように書かれています。 --------------------- 大正6年11月30日 富士製鋼株式会社は 製鋼鋳鍛造と 諸機械の製造を目的として この地に誕生した  そ…

続きを読むread more