北海道大学を散策

仕事で札幌へ。 宿泊したホテル近くの北海道大学を散策しました。 緑が多く小川が流れ公園のような大学です。 初めに総合博物館へ。 アラスカの恐竜展が開催されいて、入場も無料です。 次に銀杏並木へ、まだ青々していました。 歩いていると中央食堂の看板。 小腹も空いていたので・・・ カツカ…

続きを読むread more

城山公園

2010年9日20日(月)くもり 尾張旭市の城山公園まで行きました。 涼しい時間にと朝7時に到着。 公園内には旭城があります。 1Fは、レストハウスとして営業しているようです。 公園の南にはコスモス畑がありますが、時期が早いのでちらほら。 2~3週間後が見ごろです。 田んぼは稲穂が垂れ下…

続きを読むread more

電気の史料館

大師橋からスタートして電気の史料館へ向かう。 お祭りがあり、船でお神輿を運んでいました。 ガス橋を渡り、電気の史料館に到着。 駐輪場が地下との案内がありました。 電気事業120年の歴史展示 水力発電機の大きさに圧巻する。 日光金谷ホテルに明治41年に配備された自家発電設備も展示されて、…

続きを読むread more

あぐりん村

2010年9月5日(日)はれ 香流川の土手を走り長久手町のあぐりん村へ行きました。 今日も朝から暑い。 9時から営業しているので駐車場に多くの車。 しかし、駐輪場は私の1台のみ。 市場も多くの人で賑わっています。 パン工房も順次、焼きたてのパンが並ぶ。 パンとサツマイモを買って帰りま…

続きを読むread more

京浜島つばさ公園

呑川緑道を通り昭和島へ向かう。 京和橋を渡り、運河側に京浜島緑道公園が始まります。 未舗装ですが、自転車も走れます。 工場地帯で住宅も無いので散歩している人はいません。 この公園と繋がっているのが京浜島つばさ公園です。 対岸は羽田空港です。 管制塔や駐機の飛行機が見えます。 …

続きを読むread more